Today's Table

今日もていねいに。

カテゴリ:Today's Table > Today's Dinner Table

おでん
寒い日はからだの芯から あたためてあげよってことで
おでん屋はじめました!が… お客さんがまだ来ないから
店主が食べてしまおうかのぅ。。。

ところで「おでん」ってどうしておでんって言うのかしら?
ふと疑問に思い調べてみると・・・

※ウィキペディアより引用
------------------------------------------------------------
「おでん」は元々、田楽を意味する女房言葉である。
田楽は室町時代に出現した料理で、
種を串刺しにして焼いた「焼き田楽」のほか、
種を茹でた「煮込み田楽」があった。
江戸時代になって「おでん」は「煮込み田楽」を指すようになり、
「田楽」は「焼き田楽」を指すようになった
------------------------------------------------------------

とのこと。ふむふむ、おでんのでんは田楽から来てるのですね。
ちなみに「女房言葉」とは同じくウィキベディアによると・・・

------------------------------------------------------------
女房言葉(女房詞・にょうぼうことば)とは、
室町時代初期頃から宮中や院に仕える女房が使い始め、
その一部は現在でも用いられる隠語的な言葉である。
語頭に「お」を付けて丁寧さをあらわすものや、
語の最後に「もじ」を付けて婉曲的に表現する文字詞(もじことば)
などがある。
------------------------------------------------------------

なんですって。なるほど。
言葉の由来や意味を知ると味わいも深くなる。
食を通じて歴史を知る。食こそ奥深いものですね。 

なんてうんちく話はそこそこにして
あたたかいうちにフーフーフーといただきましょ。 

七草粥
1月7日の朝は少し早起き。家族の無病息災を願って七草粥。
最近はスーパーで七草のセットを購入できるから、
材料の準備に手間がかからなくていいですね。
とはいえセットで買ったものをそのままバサッと使って満足
ではなんだか勿体ないし素材ひとつひとつに申し訳ない。
ひとつひとつの素材ときちんと向き合って作りましょ。

ということで、七草のことをちょいと調べてみました。
七草
■セリ(セリ科の多年草)
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できる。

■ナズナ(アブラナ科の多年草)
熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。

■ゴキョウ(キク科の多年草)

■ハコベラ(ナデシコ科の多年草)
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、
民間では古くから薬草として親しまれています。

■ホトケノザ(キク科の2年草)
湿気のある草むらに自生。解熱・解毒作用があります。

■スズナ(カブ/アブラナ科の1年草)
ジアスターゼが消化を促進。利尿や便秘に効果があります。

■スズシロ(ダイコン/アブラナ科の1年草)
ジアスターゼが消化を促進。食欲増進、利尿作用などあります。

※KIKKOMANさんのサイトを参考

とのこと。家族の無病息災を祈るだけでなく
体に優しい素材たっぷりのお粥なんですね。

ル・クルーゼで作る七草粥---------------------------------
[材料]
七草セット
米(七分づき米) 1と1/2カップ
水 1300ml
塩 適量

[作り方]
①七草は軽く湯通しして食べやすい大きさに刻んで水気を切る。
②米を洗って30分~1時間ほど浸水させる。
③ル・クルーゼに浸水させた水ごとお米を入れて強火にかける。
④③が沸騰したら木べらでまぜて米が鍋につかないようにする。
⑤少し蓋をずらした状態で中火に30分ほどかける。
⑥火を止めて⑤の鍋に七草を入れて10分ほど蒸らしたら完成。
 好みで塩を加えて混ぜあわせたらいただきます。
七草粥
互いの健康を祈りつつ七草粥を家族でいただく幸せな食卓。
暦や習わしを大切にする気持ち、持ち続けていたいものです。
今日も丁寧に。1年を穏やかに。笑顔で過ごせますように。

最高のご馳走

何事もない日もクリスマスも・・・
家族で囲む食卓が最高のご馳走。

Merry Christmas☆ 

クリスマスチキン仕込み
まだまだ師走モードで帰りが遅くなりそうだから、
早起きしてクリスマスディナーの仕込み♪

忙しさを言い訳にしちゃったら、なんも楽しめないもんね。
メリー☆ガンバリマース^ - ^なんてね。

キムチペンネ

師走ですね。。。なんだか最近バタバタで今夜も残業のちの深夜ごはん。
あまりに疲れたので外で食事をすることも考えたけれど、、、
疲れたときほどお家ごはんの有り難みを感じるものですよね。
とは言えあまり時間はかけたくないし、と考えを巡らせていると
ふと、昨夜作ったキムチ鍋のスープをとっておいたことを思い出した!
ということで、一晩寝かせたキムチスープで創作深夜ごはんを作ることに。

一晩寝かせたキムチスープで作るキムチクリームペンネ---
[材料]
キムチスープ 200ml
牛乳 50ml
じゃがいも 小1個
たまねぎ 小1個
ウィンナー 2本
ペンネ 80g
塩 大さじ1
チーズ 適量
海苔 1/2枚
ほうれん草 1束

[作り方]
①じゃがいも、たまねぎ、ウィンナーを1cm各に切る。
②鍋にキムチスープ、牛乳を煮立てて①を入れて
 野菜に火が通るまで煮る。
③深鍋にお湯を湧かして塩大さじ1を加えたらペンネを茹でる。
 ※ペンネが茹で上がる直前でほうれん草も加えて一緒に茹でる。
④②にペンネを加えてソースを絡める。
⑤お皿に④、チーズ、海苔の順に盛ってほうれん草を添えたら完成。

昨夜の番はこんなお顔をしていたのに。
まさか次の日ペンネになるなんてキムチ鍋も驚いていることでしょう。
キムチ鍋

ペンネの食感がもちもちしててなんだかトッポッキを食べてるみたい。
とってもかんたんでとってもマシッソヨ☆


 

↑このページのトップヘ